みなさん、こんにちは!!YU-SHIです!
ううぅ・・・・・・・寒いっ!!!( ゚Д゚)!!
これぞ冬!!って感じで、昨日からこちらでは雪が降っています。
全国的に雪なのかな・・・
もう今シーズン最後の雪なのかもしれないですね。
春はもうすぐだと思っていたのですが、まだしっかり冬でした!
さて、なんかずいぶんとご無沙汰してしまいました。
が、ありがたいことに元気いっぱいでございます!!
(腸復活!!)
前回のブログで書きましたように、整理収納アドバイザーコンペティション2021という研究発表の場において、ありがたいことにプロ部門で全国4名のうちの一人として予選会の発表者に選んでいただきました!!
その紹介動画がこちら!!
思えば書類選考締め切り、2週間前くらいにふとエントリーを思い立ち、締め切り当日の締め切り17時ギリギリで間に合った(データ送信のエンターキーを押して2秒後に夕方5時の音楽が流れた・・・)プレゼン資料。
時間との勝負でしたが奇跡的に間に合いました。
そして今回の発表のスタイルは従来と違ってオンラインスタイル!!
実は2年前にも一度、予選会に出させていただいたのですが、その時は福岡会場で、70人くらいの整理収納アドバイザー3級以上の方の前でプレゼンさせていただきました。
大体、長崎から福岡に出るだけでいったん緊張するんですよね。(笑)
服装もそうだし、時間も遅れたらバスに乗れないし、環境、空気感からその土地の方にあわせていかないと力が出せない。
そしてなんといっても人前に立って、スピーチ。
その緊張感ももちろん大事なのですが、
主婦であり、子供がまだ幼児の私にとって移動して一日を費やすってその前後の段取りも含め結構パワーを消費するのです。
でも今回はオンライン!!
大好物ですね。
だってですよ、先日、発表を録画しますという日程の連絡を事務局の方にいただき、その発表&録画が終わったのですが、
どこにも移動しない
空気感は完全にホーム(そりゃそうだ。ホームにいるんだもん)
始まる10分前に着座してもだいぶ余裕があります。
なので発表の10分前まで晩御飯の仕込みをしていました。
これは主婦にはありがたすぎる!!
↓今回はこんな感じで発表しました!!
わたしは人にとって、一番価値が高いものってどんな高価なものよりも時間じゃないかなと思うんですね。
一日は誰にでも平等に24時間です。
その24時間をどういう配分で過ごして人生をどう豊かに過ごしていくかだと思うのです。
旅行ではもちろん旅の途中の移動時間も楽しく価値のあるもの。
でも今回の、『プレゼンを届けて、聞く人に役立てていただく』
という目的ならオンラインの方が、聞く方にとってもわざわざそこにいかなくて、自分の好きな時間に聞けるしいいのではないかと思うのです。
ですので今回オンラインで本当によかったです!!
発表の制限時間は20分でした。
練習ではいつも1、2分すぎていましたが本番では奇跡的に19分50秒くらいで終われました!!
いや~ほっとしましたし、自分なりの最高のプレゼンができたのではないかと思います。
発表を終え、すぐに、足りない晩御飯の材料を買い出しにスーパーにいきました。
いや~すごい世の中ですね!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
※整理収納アドバイザー3級以上を受講したことのある方はぜひこのプレゼン大会、オンラインで視聴できますので、お申込み、視聴、応援、よろしくお願いいたします!!
お申込み先はこちらから
https://housekeeping.or.jp/competition2021-yosen/