ブログ

リアルお片付け講座の裏側(準備編)

お盆が過ぎ、あれよあれよと、うちの小学生の娘は夏休みが終わってしまいました。

でも、まだまだ厳しい暑さが続いていますが、みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?

私はなんとか引き続き、クエン酸のドリンクで元気に過ごしています、YU-SHI(ユーシ)です。

さて今日は、前回のブログの続きになります。

(日中はお客様宅での整理収納の作業や、オンラインで整理収納をレクチャーしている関係で、更新が本当にだいぶ遅くなってすみません。)

前回、7/26のコラボセミナーでキッチンのリアルお片付けをしたビフォーアフターまでご紹介しました。

実際、その場で約2時間ほどでアフターの状態にしたのですが、実は、その前にいろいろと動いて準備がありました。

今回は、当日のアフターに至るまでの準備の部分をリアルお片付け講座の裏側として、ご紹介したいなと思います。

準備は、このような流れでしていきました。

ヒヤリング

まずは今回のクライアント(ご依頼者様)である、りえさんのヒヤリングからおこなっていきました。

ヒヤリングとは、

お困りの場所の現状を見せていただきながら、今現在のお困りごと、お悩みや、ご希望などをお伺いしていくこと

を言います。

今回も、りえさんに、キッチンまわりで今、どんなことにお困りなのか、どんなキッチンが理想なのかということや、生活のスタイル、キッチンの使い方、お買い物の頻度、お弁当作りの有無・・・などなど細かくお伺いをしていきました。

いきなり整理収納作業にとりかかり、ただただ綺麗に片づけていく、ではなく、りえさんがどんなキッチンを理想としているのかを明確にし、それをゴールとして、りえさんと私で共有してから、今後の整理収納の方向性などをまずはお話していきました。

実際りえさんのお悩みは

りえさん

①水を置く場所に困っている

②炭酸水メーカーを椅子に置いてるので上に置きたい

③夫のコーヒー焙煎グッズが増えたので、一か所にまとめてスッキリしたい

③棚の上の方の収納などをいかしきれていない

④お鍋やフライパンが収まりきれずにコンロ上に置いている

⑤収まりきれない調味料をしまいたい

⑤キッチンの上はなるべく物をしまってスッキリしたい

⑥キッチンの引出しの中が使いにくい

⑦エコバッグやレジ袋が来客から見えるのでスッキリしたい

できたら、やかんもしまいたい

理想のキッチンは・・・

りえさん

・使い勝手をよくしてイライラしない暮らしをしたい!

・料理の幅を広げてみたい!

・本当は梅干し、ぬか漬けをしたい!

・スムーズになって家事の気分を楽しくしたい!

ということでした。

整理収納をするときは、この『ヒヤリング』がとても大切です。

なぜかというと、『きれいに片付ける』ということがこの整理収納のゴールではなく、ゴールは『りえさんの現在のお悩みを解決し、りえさんの理想の未来にすること』だからです。

収納計画(収納プランニング)

通常であれば、プランニングの次は、物の整理作業を一緒にやっていきます。

でも、今回は通常とは異なり、セミナーの時に受講者さんの前で整理作業をするため、物の整理には手を付けられません。

でも、セミナー時にアフターの状態までを作らなくてはいけません。

そのため、先にある程度、収納計画(収納プランニング)をしておく必要がありました。

そこで、ヒヤリングの時点で、物をすべて見せていただき、どんなことに使っていらっしゃるのかの目的や頻度をお伺いしながら物や棚、引出しの中の写真を撮ったりして、情報を集めていきました。

それから、それぞれの場所の寸法を測っていきます。

(いろいろ測る私(ユーシ)です)

それを今度自宅に持ち帰ってから、

  • どこをどのようなゾーンにするか?
  • 何をどこに収めると、りえさんが使い勝手がよくなるか?
  • どんな流れになると家事がしやすくなるか?
  • 収納する物と場所の寸法から、どの収納グッズを使うといいか?

などを検討していきます。

そしてそれと計測した寸法をもとに、私の中で収納の完成イメージを図面化していきます。

私の特徴でもあるのですが、CADという図面を描くソフトを使って図面を描いていきます。

とくに最近導入しました、下の3DCADを使ってイメージ図を作成するのが私の強みでもあります。

これも全て実寸で描いていますので、完成イメージがよりわかりやすくなります。

(こちらは、りえさん宅のキッチン本体の背面にある、造作棚の収納完成イメージを、私が3Dで描いたものです)

そして炭酸水メーカーの置き場に困っていらっしゃったお悩みは、りえさんのお話を聞いて下のイメージ図のように、キッチンの横の壁にカウンターを付けてそちらに置き、下に、資源ごみのゴミ箱を置くのがいいのではないかと思いました。

また横にはコーヒーメーカーを置いたらいいのではないかと。

そして、置き場がなかった水を入れたコンテナは、検討した結果、私もよくお世話になっている無印良品の台車を使うことで(耐荷重80キロ)、コンテナを2段にし、キッチン本体背面の造作収納棚の左手下に収めたらどうかなと考えました。

ご提案

ここまで考えたことをもとに、りえさんへ、まずご提案、ご相談をします。

私の方で考えた収納プランを見ていただき、その場で実際に、自宅の収納サンプルを持参し、物を収めたり移動したりしながら、りえさんに、ご意見を伺います。

そして、りえさんが、それでよさそうですと言われたものを採用していきます。

この場で収納グッズなどと合わせたあとは、物をもとのビフォーの状態に戻し、りえさんとしては、早く改善されたかったのですが、セミナー当日まで我慢していただきました。

カウンターの取付工事

りえさんのご意向と私もそれが一番いいと思いまして、キッチン横に『炭酸水メーカー』と『コーヒーメーカー』を置くためのカウンターを付けることになりました。

ですので、カウンターについてもっと詳しく、りえさんと、カウンターの幅や奥行、高さなどのご希望を聞き取り、私の方で図面化しました。

そして、それをもとに、こちらのおうちをされたこころ工房さんの井手社長さまとお打合せし、セミナーの前日までにカウンターの取付をお願いしました。

こころ工房さんは、音響熟成木材という珍しい木材を使って家を建てられる工務店さんです。

音響熟成木材とは、常温熟成庫の中でクラシック音楽を聴かせ、熟成乾燥させた木材だそうです。

細胞が破壊されず生き生きしているこの音響熟成木材を家の木材に使用することで、木材の油分やエキスがそのまま残り保湿作用・保水作用・防菌作用もあって、本当におうちのなかにいると、その気持ち良さを体感することができます。

まるで自然の中にいるみたいな感覚になります!

りえさんのおうちの中にいると本当にリラックスでき気持ちがいいのです。

詳しく知りたい方は下のこころ工房さんのホームページへ↓

http://www.cocorokobo.net/

その、こころ工房さんの井手社長さまがまたお優しい方でして、今回も快くカウンターを取付けるように手配くださいました。

そして、7/22に大工さんが来られ、取付工事。

(左側が大工さん、右側がこころ工房さんの井手社長さまです)

とても立派で素敵なカウンターを付けていただきました!!

実際に『炭酸水メーカー』と『コーヒーメーカー』を設置させていただきましたが、図面通りでバッチリ!

下に資源物のゴミ箱設置も図面通りになりました。

(実際と、私の中のイメージ3D図面。イメージ通り!!さすが私!!(すみません))

感じもとてもよく、なんかカフェみたいです!!

りえさんにもとても喜んでいただきました。

これでこの部分は講座に向けても準備バッチリ!

私も無事についてホッとしました!!

収納グッズの確定と準備

カウンターを井手社長さまに依頼後、私は、最終的な収納グッズを準備するため、もっとこまかく収納グッズのご提案書を作成し、りえさんへご提案しました。

りえさんの了解をいただいてから、ゆめタウン佐賀の無印良品さん、ニトリさん、大村市内のダイソーさん・セリアさんなどに収納グッズの買い出しへ。

通常、収納グッズは、私が作成します収納グッズのご提案書をもとに、お客様自身にご準備いただくことを基本としているのですが、忙しくてご準備できない方や、今回のように時間がない場合は、私が買い出し代行もおこなっています。(代行の場合は手数料をいただいております)

収納グッズも無事に前日までに準備でき、あとは当日を迎えます。

受講者様用のテキストの作成

おっと、ここで、現場の準備と一緒に忘れてはいけないのが、セミナーの準備!!(笑)

あくまで今回はセミナーですから、受講者様に気づきと学びを持って帰っていただく必要があります。

そこで今回の整理収納・お片付けのポイント、考え方、基本をまとめたテキストも作成しました。

私的には、とてもいいものができあがったなぁ~と思いました!

中身はヒ・ミ・ツ♡

当日

朝から大量の収納グッズを搬入させていただきました。

そこからは、りえさんのセミナーから開始!
私のセミナー時にもう作業を頑張るのみです!!

と、ここまでが、当日の作業に至るまでの事前準備のお話でした。

私の仕事で意識しているのは、仕事は準備が8割だということです。

今回も作業の前に、前述したように準備をしてきているので、あとはそのゴールに向かって動いていくだけとなりました。

そして、今回はとくに、過去、私の方で家を全体的に整理収納させていただき、それから整理収納のすごさや魅力、面白さにすっかりハマってしまったお客様が、作業のアシスタントとして助っ人に来てくださることに!!

もう成功する気しかしない!!ということで作業と講座に集中することができました!!

そして作業してその場で作り上げていく感覚を受講者様に生で体験していただくことは、かなり新鮮で学びが多かったのではないかと思います。

テレビなどでは、ビフォーアフターの部分を切り取ってしか見れないので、今回、このように物を整理していく様子から収納まで見ていただけてよかったのではないかなと思います。

完成の様子が気になる方は、ぜひ1つ前に投稿した記事をご覧ください。

さいごに

講座の後、今回、参加された受講者さんからはこんな嬉しいご感想をいただきました。

リアルさがとても素晴らしかったです。
第三者の家庭事情も公開して、なかなか出来る事では無いので、とても、勉強になりました。
リアル感溢れる良い体験でした。

リアル自宅キッチンの片付けだった事もあり、より分かりやすかったです。そして、『お片付け=断捨離』だと思っていた部分が使いやすい収納に変えるだけで片付いて行く事に感動しました!

なるほどなぁ〜さすがだなぁ〜と思う事ばかりでビフォーアフターが見れた事もよかったです♫
熱が冷めないうちにキッチンから始めたいです。

断捨離とは違うということが分かって良かった。
便利な仕切りが知れて良かったし、コの字台の簡単な作り方がわかりやってみようと思えた。
自分の考えが大きくずれてなかったので、後は実施あるのみだが、やる気を起こすのに時間がかかるのと理恵さんのお宅は物が断然少ないのでゴール出来るか不安ではあるけど頑張ります。
ユーシさんの明るさや軽快なノリが整理収納のハードルを下げてくれてる!と感じました😊

そして、りえさんにも、大満足ですというお言葉をいただきました!

(詳しいご感想は後日伺うようにしています)

コーヒー焙煎にハマっていらっしゃるご主人様にも

ご主人さま

綺麗になっていて嬉しかったです。

今朝、返す場所があればストレスフリーでした。

いつも返す場所がない状態が知らずに知らずに意外とストレスだったんだなと。
みんなで共有出来るからほんとよかったです。

ということでキッチンリアルお片付け講座は初めてにして、大成功だったのではないかなと思います!!

ということでブログが長くなりましたがいかがだったでしょうか?

セミナー当日は2時間くらいで仕上げたわけですが、さすがにその場に行っていきなりすべて2時間というわけではなく(笑)、事前にたくさんの打合せや、完成イメージを作り上げていたからこその時間内の仕上がりになりました。

でもこの流れは整理収納の、どのお客様宅でもしている流れになります。

どんなお客様も整理収納を通して、理想の暮らしが叶いますよう精一杯お手伝いをさせていただいています。

今回はセミナー以上にまずはクライアントであるりえさんの理想のキッチンを作ることが一番の目的でした。

それが叶い、無事に終わってホッとしました。

改めて今回、お世話になりましたりえさん始め、ジパング鍼灸治療院さま、Raw Essence ふみかさま、こころ工房様、アシスタントで来てくださったお客様に、感謝いたします!!

受講者様もご参加いただきありがとうございました!!

またいつかあなたさまにもお会いできるのを楽しみにしております。

YU-SHI

(ありがたいことに今、ご依頼が多く、ご新規の方はお待ちいただく可能性があります。お問合せなどは公式ラインにご登録いただき、メッセージでお待ちしております。公式ラインはプロフィールのところからご登録できます。)