ブログ

片付く家にするには定期的な見直しを!

こんにちは!!お元気ですか?
気持ちよく晴れた日曜の朝、コーヒーと一緒にお届けしています、整理収納アドバイザーのYU-SHI(ユーシ)です!

たまにインスタの方もやっておりますのでぜひ気になったらフォローをよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/youseeyushi/?hl=ja

さて、もう4月も中旬になりましたね!

新年度を迎え、新しい生活とともに新しいグッズが増えたり、またこれから書類なども増えていくのでその受け入れるためのスペースが必要になってきたりしますね。

我が家も娘が幼稚園生から小学生になりましたので、必要なモノもまた変わり、本なども増えました。

そこでこの機会に娘のコーナー(おもちゃや本の棚)を先日見直しました。

4月で年度が変われば1つ進級し、新しい学年に進むことになります。

おもちゃや本などはこのタイミングが一番見直すのにいい時期ではないかなと思います。

さっそく我が家もおもちゃを見直し!!

でもこのブログでもご紹介しましたが、ついこの間、年長のタイミングで見直したばかりの娘のコーナーでしたが・・・↓↓↓


これでその時は完璧!!と思っていても、人は大人も子供も趣味、思考、生活スタイル、成長などでそのとき必要なモノは変わっていきます。

そこを柔軟に変化していき、常に今の自分に必要なものがすぐ使える状態が理想であると言えると思います。

そこでいったん全部出してモノと向き合っていきました。

↑いつもそう、ここからちゃんとスッキリ綺麗になるんだろうか・・・って思うんですよね。(笑)

 でもなるんですよ。これが不思議と。

 整うには理屈があるからですね。

そして、全部のおもちゃを出した結果、明らかにもう遊んでいない、または卒業しているおもちゃがこれだけありました。↓↓↓

どんなものがあったかというと

  • 数枚なくして全部そろっていないトランプ
  • 今はまったく遊んでいないお子様ランチについていたおもちゃ
  • 壊れていてあそべないおもちゃ
  • 同じものを2個持っているおもちゃ
  • 全然覗かない万華鏡
  • 昔は夢中だったけど最近ではどこにあるかも本人が忘れているおもちゃ
  • 量が十分に足りているおもちゃ
  • 遊んでいないしその気になればまた100均で手に入るおもちゃ
  • のびきった紙ゴム
  • 前はよく遊んでいたけど成長し、遊ばなくなったおもちゃ

がありました。

うちにとってこれらがここには不要なものでした。

それらのうち

  • まだ使えるけれど成長したため遊ばなくなったおもちゃ

を分けました。↓↓↓

右側の病院セット、時計の読み方練習のおもちゃ、魚釣りゲームは今まさに使う子を持つママさんに聞いて、必要!!ということだったので譲ることに。

あとは処分しました。

あと本についても、我が家はチャレンジを年中さんでしていましたがそちらの本ももう卒業したので一緒にゆずることになりました。

こうやって、今の娘にとって不要となったものを娘のコーナーから出すことで新しい余白ができました。

また新たに小学生のものも増えてきますので余白は必要です。

またそれも含め整えましたのでアップしたいと思います。

まずは今日は、一年に最低一度は子供さんのおもちゃなど必要なものを見直すタイミングを作ることをお勧めしたいと思います。

迷ったら半年後もそのおもちゃで遊んでいるイメージがわくかどうかでしょうか。

そして大人の方も、今自分にとって何が必要なのか、その中でも一番何が必要なのか、必ず変化していくはずなので定期的に見直す癖をもっていただけたらいいと思います!

以上、片付く家にするには定期的な見直しを!でした!!