ブログ

『整理収納アドバイザー』の仕事

こんにちは!暑いですね!!

YU-SHI(ユーシ)です。

今年の梅雨は一体どこにいったのやら?で一気に夏が始まりましたね!!

さっそく夏バテしていませんか?

私が今どハマり中なのは、『スイカ』なのですが、子供のころから夏には普通に景色のようにあるのが当たり前だったスイカ。

でも今の年(現在は43歳)になって、この夏の暑さに消耗した体になんとスイカの身に染みることよ・・・

あなたはスイカ、好きですか?

スイカって、水分補給にもなりますし、この甘味はスイーツでは補えない、なんとも体が欲する甘味に感じませんか?

そしてなにより不思議とスッキリ元気になりませんか?

まだ今年あまりスイカを食べていないなら、ぜひ最近疲れ気味だな~・・・暑さにやられてるな~・・・というときはぜひ、スーパーで小玉のスイカ、冷蔵庫にも入るし切りやすいしでぜひ食べてみられてください!!(^^)/

と前置きが長くなりましたが💦

今日は改めて私がさせていただいている『整理収納アドバイザー』のお仕事についてお話させていただきたいと思います。

整理収納アドバイザーという仕事

(写真は私の整理収納作業訪問グッズのチェックに付き合う、愛猫ミヤオです)

あなたは『整理収納アドバイザー』って名前はを聞いたことがありますか?

どんな感じの仕事をするかイメージわきますでしょうか?

私はこの名前、資格に出会ったのが約5年前になります。

それまで建築業界に長くいたのに、その存在を知らなかったのです💦

そして自分が意識するようになって、結構TV番組でも雑誌でも多くの整理収納アドバイザーさんが活躍していることを知りました。

(ここ数年、一気に知られるようになったような・・・)

でも最初は、整理収納アドバイザーさんってどんなことをするのだろう?と疑問でした。

そして5年後の今、実際に整理収納アドバイザーとしてお仕事をさせていただいているので、結局のところどんなお仕事をさせていただいているかというのをお話できたらと思います。

先に分かりやすくお話しするために例を挙げると、よく混同される、『家事代行サービス』の方のお仕事とは意味合いが違います。

家事代行サービスの中にも、うちの中を綺麗に整え、お掃除したり・・・というお仕事があるかと思います。

でもこのときにはあくまで『整え』たり、『お掃除』したりだと思います。

では整理収納アドバイザーはどうかというと、『整えて綺麗にする』というのが目的というわけではないんです。

何をするのかというと、ご依頼者様にお伺いしながら、まずはそのモノがご依頼者様にとって、必要、不必要かで分けたり、どんなときに、どんな風に使われているのかも聞き取りながらモノを分類し、そしてそれらを『使いやすい状態』にするのが、私のような整理収納アドバイザーの仕事であり、目的になります。

そして、そうやっていった結果として『綺麗に整った状態』が自然とできる感じで、それはその目的にいくための手段に過ぎません。

なので『綺麗に整った状態』を作るだけが目的ではないということです。

まとめると、物の整理を最初にしたうえで、どこに配置すると使いやすいか、どのように空間を無駄なく生かしながら収納してくかを考え、ご提案、実践していくのが私(=整理収納アドバイザー)の仕事になります。

なので家事代行サービスさんとはまた意味合い的には全然違ったお仕事になるかと思います。

そういったことからも、私達が作業する際はかならずそのモノを使っている、所有する方がその場にいて、一緒に作業していくことが前提となります。
(ときには旦那様と、ときにはお子さまと物を整理していくこともあります。使っている方ですね)

実は昨日もお客様宅へ訪問させていただいての『整理収納作業』でした。

(コロナの状況を見ながら、また感染拡大予防に意識しながら、今年に入って、訪問によるサービスも再開しています。たまに拡大が大きいときは訪問を自粛したりする場合もあります)

昨日のお客様は、家のなか全てのご依頼をいただき、昨日で、7回目の訪問でした。

お仕事をされているお客様は、どうしても作業日がお仕事がお休みの日になります。

お仕事されているなかでの休日ってすごく貴重ですよね・・・

家事をされたり、買い出しいかれたり用事を済ませたり・・・

ですので、私の場合は、基本的にはお休みの日の3時間で整理収納作業にお伺いし、少しずつ計画的に進めていく形をとっています。(もしいつまでに終わらせたい!というのが急ぎの場合は、1日かけて作業をお受けすることもあります)

そして昨日、7回目の訪問作業では、1階和室の押入れの中を整理させていただきました。

これは整理収納アドバイザーの仕事の基本なのですが、大変ではありますが押入れだったら押入れの中のもの全て出していきます。

なかなかお客様もご自身やご家族だけで全てを出すという機会や習慣がないので、本当に全ての物を見直せてスッキリされます。

昨日も3時間かけて、押入れの中の物を全て出す→必要か不必要か、どういったタイミングで何に使うかなどで分類→今の時点で適正な場所に仮で収納するという作業が終わりました。(写真の掲載はまだ仮収納ですので全て完成して、お客様の許可をいただいた場合のみSNSやHP等に掲載しています)

そしてその作業を全ての部屋や収納箇所で計画的に繰り返していき、すべての物が整理、仮収納ができたら、最終的に全ての家の収納を俯瞰してみて、一番どこに収納するのが適切かを整理収納のプロの立場から収納計画をして、最終的な定位置と収納方法をご提案、決定して、作業して完成していきます。

ざっくりと私が訪問でさせていただいているお仕事はこのような感じです。

もちろんキッチンのみなど、部分的なご依頼も受けておりますが、やはりキッチンに悩んでいる方はクローゼットなど別の収納、お部屋も同じように悩まれている方が多く、やはり本当の快適さを手に入れるためには家全体的に片付く家にされた方が満足感と快適さが高いため、全体的をおススメしております。

一度全てが整うとなかなか崩れようがなく、またお忙しくて散らかってしまったとしても、もとに戻す場所がもう決まっているため、頭は使わず、悩まずただただ戻していけばそれほど時間もかからず、また元通りということになります。(これはよく言われます。)

これが整理収納であり、私が提供させていただいています、整理収納サービスになります。

そのような形にするために訪問して作業をすることもあれば、お伺いせず、オンライン(ZOOM)で繋いでご自宅を見せていただきながら、方法をレクチャーし同じように仕上げていくこともあります。

現在は個人の方のご自宅、また会社様からのご依頼でオフィスなどもオンラインでもさせていただいております。

またそれとは別に、『整理収納』や『お片付け』について、その理論や整理、収納術などを講座としてお話させていただくということもあります。

ということで、今日は整理収納アドバイザーのお仕事についてお話させていただきました。

整理収納の価値とは

片付けを『後始末』的な意味あいにしてしまうと、もしかするとなんで片付けを人にお金を出してまで依頼するのかと思われる方もいるかもしれません。

でも『整理収納』とは後始末のためではなく、もっと自分が気に入った物をフルに活用しながら思い通りに快適に暮らすためのひとつの『ツール』や『手段』だと私は思っています。

そうなると『後始末』ではなく、もっと積極的に取り入れる価値が大いにあると、わたしもこれは提供者としてではなく、経験者として、またお客様からご感想をいただいてもそう思っています。

だから依頼される方で訪問やZOOMで繋いだ時、『お恥ずかしいんですが』とおっしゃる方がいらっしゃいますが、私は全然そんなことはないと思っていまして、むしろ、よくご依頼されました!!素晴らしい!!と思っています。(心の中では『おめでとうございます』です)

整理収納って本当に人生にとってもプラスしかないです。

なのでぜひもっと整理収納について積極的に身近に感じていただけたらと思います!

ちなみに整理収納で肝になるのは、収納ではなく間違いなく『整理』です。

これで快適さが違ってきます。

・・・って、おっと、また話が長くなりそうなので、今日はこの辺で終わりますね(笑)

またお話しますね!

整理収納って本当に最高ですよ☆彡

最後までお読みいただきありがとうございました!

YU-SHI