ブログ

オンラインでのキッチンのお片付け(整理収納)実例

こんにちは!!

少し、ブログの書き方(更新の仕方)を忘れかけています、整理収納アドバイザーのYU-SHI(ユーシ)です。

いやぁ・・・・もう読者様にも全然更新しないため、呆れられているかもしれませんが、おかげさまでありがたいことに忙しく過ごさせていただいておりました。

最近どのようなお仕事をいただいていたかと言いますと、お引越しに伴い新居では片付いた家にしたい!!というご依頼で、お引越し前の物の整理からレクチャーさせていただき、その後、収納プランニング(計画)、そして引っ越しの際の収納作業だったり、それに伴うインテリアのご提案(一応、インテリアコーディネーターなのです)だったり、また別で県外の方の依頼でオンラインで一緒に家を整理収納して片付くしくみを作っていくお仕事であったり、整理収納アドバイザー2級認定講座を初開催するための下準備だったり・・・・

とおかげさまであわただしく過ごさせていただいておりました。

そしてまた引き続き、会社様の整理収納のご依頼をいただきましたり、個人のお客様の整理収納のご依頼など4月以降もありがたいことに充実した日々になりそうです。

またインスタの方にも最近力を入れて発信をしております。

なのでブログが手薄になっていいわけでは全くございませんが、でも今回ご依頼をいただいたお客様の、私に頼んでくださった一つのきっかけにブログがあるということをおっしゃっていましたので、ちゃんと更新していかなければ・・・と思った次第です。

なにせ一人でやっていますものでお仕事が立て込んでいる時、とくに収納計画には時間を要しますし神経も使いますのでどうしてもブログを書く時間がなくなってしまって・・・(いいわけしていいわけ?)

だいぶこのように更新があいてしまいましたが、今後ブログもたまに更新していきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今日は、先日インスタにも投稿させていただいたのですが、オンラインでキッチンの整理収納をサポートさせていただきましたお客様の事例について投稿いたします。

ご依頼のいきさつ

こちらのお客様は、福岡のマンションにお住まいの方で私が昔、お仕事でお世話になったお客様でした。

こちらのお客様が今お住まいのマンションのリビングとキッチンのお部屋をリフォームされるということで、キッチン本体はもともとが新しいのでそのままお使いになるそうですが、背面のカップボード(食器棚)を変えられ、しかもオーダーなのでサイズの詳細はこれから決めてよいという状況で、新しいリフォーム後のキッチンではなるべく何も上になくスッキリ過ごしたい!!ということで私にご依頼がありました。

ご依頼時にはもともとのカップボード(食器棚)はすでに撤去されたあとだったので、食器や食品もとりあえずキッチン本体に入れられており、使いづらい状態でした。

私の強みは、これまでの住宅に関するお仕事の経験から、寸法や空間の感覚があることや、図面を描けますので、離れていてその場に行けなくてもオンラインで話させていただければ、どういうふうに収納していったらよいかのご提案ができることです。

そして物の整理からオンラインで立ち合いながら一緒にやっていきます。

オンラインの際はお客様にはスマホからzoomにつないでいただいています。

スマホの方が私としてはものすごく見やすくまるでそこにいるかのような気持ちになります。

上の写真は一緒に食器の整理をしているところです。

このような感じで食品や調理道具も地道に整理していきます。

収納を先に考えないのが最大のコツ

みなさんはよく、ここを片付けたい!!と思った際、すぐにダイソーやセリアにカゴを買いに行くことから始めていませんか?

あ、これ、インスタに載ってたやつだ!

あ、新しいの出てる!

どのサイズがいいんだろう・・・とりあえず大は小を兼ねるで大きい方でいっか♪

こんな感じで買ってきて入れてはみたものの、なんだか片付いた感じがしない、快適につながっていない、スッキリしない・・・そしてカゴばかりが増えていく・・・

どうでしょう、あるあるではないでしょうか?

これ、整理収納のプロとして言わせていただきますと、

『収納から考える』はNGなんです!!

みんな収納が大事、収納が大事、と言われますよね?

違うんですよ!

『整理が大事』なんです!!!

そして整理って性格とかセンスとかでないのですよ!

私はもともと

『不器用だし私には向いていない』

と思っていましたが整理収納を知って不器用とかは関係なくコツを知り練習すればできるものだと思いました。

まずは物を整理する。

それが終わってから初めて収納を考える。

それが成功する秘訣なのです。

納めるモノに合わせた食器棚のプランニング

お客様と一緒にオンラインで物の整理をしたあと、では実際にそれをどのように納めていくかを整理収納のプロとして考えながら同時に私の方で、新しいオーダーメードで作る食器棚の計画をさせていただきました。

通常で行けば、まず食器棚があって、じゃぁこれにこれをどう収めようととても頭を悩ませるところですが、今回は、もう入れるものや入れ方を考えたうえで食器棚をプランしていますから、スッキリと収まる食器棚が完成しました。

実際に制作のためにご提案したカップボードの図面

(※こちらのお客様の持ち物と収納スタイルに合わせ計画したカップボードのため、すべての方に使いやすい、物が収まるわけではありません)

実際に収納していく

オーダーメイドの食器棚が完成されたということで、早速、食器棚の方へ食器や食品類をお客様とまたオンラインで収納していきます。

あらかじめ収納計画をし、どのカゴを使用するかもプランニングさせていただいていましたので、お客様にそのカゴ類を買いそろえていただき、いざ、収納作業をしていきます。

していきます、と言っても当然ながらオンラインなので私はその場でお手伝いできないため、スマホの画面越しにお声をかけたりたまにこちらで収納のお手本をさせていただきながらお伝えし作業を進めていきます。

その際にとっても役立つのが(自分で言うのもなんですが・・・)事前に私が作成しました『収納ご提案書』です。今回の収納の教科書みたいなものですね。

↑これをお互いに共有しながらモノを納めていく作業をしていきます。(正しくは、していただきます)

これが分かりやすいととても(また自分で言うなという話ですが)好評をいただいております。

こちらを見ながらまずはカップボード(食器棚)への収納、それが終わった後にキッチン本体の中も収納を完成させていきました。

オンラインだからこそのメリット

このように、『整理作業』も『収納作業』も私の方はオンラインで見守るスタイルになりますので、実際手を出して作業されるのはお客様自身だけになります。

このメリットとして、もちろん感染症のリスクが0でマスクもいらないなどありますが、私はそれ以上に『お客様自身に体験していただくこと』だと思っています。

整理収納アドバイザーがご自宅に行って作業をしますと、どんどんどんどん作業が進み、ペースが速いためお客様も一部始終見ることはできないかもしれませんが(お客様が別の作業をしていたりするため)

オンラインの場合、お客様自身が整理収納作業をひとりで(オンライン上にはいます)進めていくため、ご自身にそのやり方が身についていくというメリットがあります。

それって耳で聞いたりするよりも肌感覚で知れることはそうか!なるほど!ということも多く、私のお客様で半年間サポートさせていただいたお客様は最後にはもう私がご説明する前に、これでよかったですか?と完璧に作業されているときがありました。

それがその方の今後の人生でどれだけ大きな意味があるか、想像していただけましたら嬉しいです。

そして今回も無事完成しました!!

これらのアフターは私がご自宅に行って作業させていただいてもほぼというか全く変わらないくらいの完成になります。

最高の仕上がりになりました。

お客様からのご感想


お客様自身とてもお仕事がお忙しい方で、なかなかお休みもないなか、できるときに進めていく形でしっかりと完成することができました。

もしオンラインでなくご訪問という形ならお時間の確保がなかなか難しいお客様だっただろうと思います。

ですのでこのオンラインというスタイルで、ご希望通りの快適なキッチンが完成され、私もとても嬉しく思っています。

完成した夕方にはさっそくたくさんの作り置きのお料理の写真を送ってくださいました!!

どうぞこれからもお体に気を付けられ、キッチンで快適に家事もされながらバリバリにまたお仕事を楽しんでいただけましたら私も嬉しいです。

心から応援しております!!

最後までご覧いただきありがとうございました。

YU-SHI(ユーシ)