ブログ

オンラインでの受験スタイル

こんにちは!!

先日、キッチンで使うミトンを手洗いし、干して一息つこうと、やかんでお湯を沸かしてコーヒーを入れようとしているとき、あれ?ミトンがない!!と探した、整理収納アドバイザー YU-SHI(ユーシ)です。

そんなことみなさんはありますか?!わたしはしょっちゅう・・・

さて、私事ですが、先週金曜日に『整理収納アドバイザー2級認定講師』の試験を受けました。

このコロナ禍ということもあり、今回はオンラインでZOOMを使っての受験でした。

本来ならば都会の方に出向かないと受けられなかったこの試験が、コロナ禍でオンラインでも受けられるのは、主婦でもある私にとっては、時間的にも経済的にもありがたすぎます!!

たとえば新幹線でいく場所だったとすれば、子供になにかあったときもすぐに戻ってこれないですし、交通費も往復分かかりますが、オンラインなら自宅のため本当に助かります。

ではオンラインってどのようなスタイルで受験するのかと思われませんか?

この試験では実際に試験官の先生や他の受験者さんの前で実際に講座の実技があったり、筆記試験ではパソコンで入力して受験します。

実技では実際目の前に立って資料を見せながら講座をおこないます。
(実際リアルでおこなわれる試験と同じです)

私がどのようなスタイルでおこなったかというと・・・

キッチンの袖の笠木にせんべいが入っていた缶、そしてネームランドというラベルをつくる機械の箱を置きまして、その上にパソコン、ウェブカメラ。高めに設定。

そして実技をする場所は、キッチン横の家事コーナー。(といってもほとんどここで家事はしていませんが)

そこの前に立って実技をするのですが、資料を置くのになんかいい方法はないかな~と考え、思いついたのが、昔、エンタの神様で、フリップを見せて笑わせる芸人さんのスタイル。

譜面台みたいなものにおいて1枚ずつ外して話すスタイル!!

そこで譜面台みたいなものがなにかないかな~と思って思いついたのが、昨年1年でもっとも買ってよかったもの2位に挙げたこれ!!

ノートパソコンの高さと角度が調整できる置台なんです!!

それを譜面台のようにして調整して使うと、これはばっちり!!

ということでオンラインでの受験ができました!!

肝心の出来はというと・・・

実技ではいくつか実技をする対象の章があり、そのどの部分が当たるかは当日くじ引きなのです!!

そして私は一番苦手とする部分を重点的に練習し、得意なところもかなり練習はしましたがまだ苦手な部分よりは余裕があったところ・・・

その得意な部分がくじで当たったので拍子抜けしまして、そして切り替え、乗りに乗って話し、思っていた以上にスムーズに講座ができ『最高じゃない!?』と終えたのですが、思ったより時間に余裕があったので、なんでだろう!?と考え、一番自分が話したかった肝心な部分を飛ばして話し終えたことに気づき、撃沈・・・。

いやぁ~今年一番凹みました・・・・

もう涙目・・・。

やってもうたーーーーーーー

と思いました。

が、気を取り直さないとその後は筆記(入力)の学科試験です。

そこはやはり結構勉強したのでしっかりできたかなと思っています。

と、今回の試験、自分的には大きな失敗をしてショックを受けましたが、よくよく考えてみると今回の目的は『試験に合格すること』ではありません。

今回の目的は『整理収納に困っている方に講座に来ていただき、整理収納ってそういうことだったんだ!楽しいな!!私にもこれならできそう!!帰って実践したい!!そして実際に生活が変わること』

それが私の目的、ゴールです。

そのために試験に合格することは手段であり通過点に過ぎません。

試験で思ったようなパフォーマンスができなかったらまた改善、練習して次回トライすればいいだけのこと。

それよりも講座の本番で一番いいパフォーマンスができることの方が重要です。

また今回の受験で何度も『整理収納アドバイザー2級講座』を練習し深く追求すればするほど奥が深く素晴らしい理論、大切な要素が盛沢山。改めて素晴らしい理にかなった講座だと感じ、自分もたくさんためになりました。

思ったような実技ができなかったことでしばらくは落ち込みましたがまたすぐに切り替えて過ごしています!!

(試験の合否連絡が8月です)

と、こういった感じでオンラインでどうやって受験するの?!ということを書かせていただきました。

整理収納アドバイザー2級認定講座は本当に素晴らしい講座ですので、もし私が講師になった際はリアルなら少人数からまたオンラインでも受講できるスタイルにしたいと考えております。

その際はぜひこのブログを読んでくださっているあなたさまの受講を心からお待ちしております!!